転勤で引っ越しする際に必要な手続きって何があるの?

もしも会社の意向によって転勤することになった場合、引っ越しすることになります

突然の引っ越しで戸惑うことも多く、慣れない土地での生活・仕事をすることになると思うと憂鬱な気分になることもあるでしょう

しかし、それ以外に心配になるのが、転勤で引っ越しすることになった時、必要な手続きがあるのかどうかです

一般的な引っ越しと違って転勤による引っ越しを行うため、何か必要な手続きがあるかもしれません

それでは、転勤で引っ越しする時に、必要な手続きはどんなものなのかをご説明しましょう

カニっこ

やる事リストを持っていると安心だね

目次

転勤で引っ越しする際に必要な手続きとは?

一人にしろ家族にしろ、どちらにしても転勤で引っ越しする際には様々な手続きが必要不可欠です

急なことで動揺することも多くあるかもしれませんが、必ずやっておかなければならないことなので、やることをリストにして順番に済ませていきましょう

では、やらなければならない手続きについてご説明しましょう

賃貸物件なら解約、持ち家なら管理の方法について考える

急な転勤で引っ越しが決まった時、必ずやらなければならないのが現在の住まいの扱いについてです

賃貸住宅に住んでいた場合、大家さんに引っ越しが決まったことを知らせ、必要な費用を支払うことになります

今月分の家賃や退去予告違反金などが発生することがあるので、早めの連絡が必要です

持ち家の場合、そのまま売却するのか、それとも戸建て物件として家賃収入の糧とするのかを決める必要性があります

どちらにしてもお金を手に入れることができますが、比較的新しい場合は家賃収入が見込めるので一考の余地があるでしょう

ヤドちゃん

退去申請は早めにしないと無駄な費用がかかっちゃうよ

家族で引っ越す場合は子どもの転校も忘れずに!

もし家族で引っ越すことになった場合、学校に通っている子どもがいるなら転校の手続きを忘れてはいけません

もちろん子どもにとっては慣れ親しんだ学校や友達と離れ離れになってしまうので、内心では相当なショックを受けていたり、突然のことで動揺しているかもしれません

親として子どもの精神的なケアを怠らないようにしましょう

転校の手続きをする際は担任の先生に相談することから始めることになります

カニっこ

子供にとっては学校が唯一のコミニティだから慎重にね

早めに物件を探さないとなくなってしまう

転勤で引っ越しが決まったら、すぐに引っ越し先を探しましょう

転勤が多い時期というのもあるので、あまりもたもたしていると転勤先で暮らすための住まいが見つかりにくくなる恐れがあります

知らない土地で物件を探すのは大変かもしれませんが、現地の情報を調べながら物件の情報をかき集め、周辺の環境や生活に必要なものが揃っているかなどを確認しましょう

ヤドちゃん

複数の物件を同時に問い合わせするのがコツだよ

粗大ごみの選別をして捨てよう

冷蔵庫や洗濯機、テレビ、エアコンなどの家電リサイクル法の対象商品以外の家財を粗大ごみとして捨てるのか選別する必要性があります

引っ越しするにあたってすぐに捨てる必要性はないかと思われるかもしれませんが、市区町村によっては月に1回しか粗大ごみを回収してくれない場合があります

さらに粗大ごみを捨てる時は様々なルールがあるので、申し込み方を間違えたり、シールを貼りつけていなかったりとミスをする可能性もあるでしょう

引っ越しする日が近づいてくるにつれて慌てていると失敗してしまう可能性があるので、粗大ごみの選別は早めに行いましょう

また、引っ越しは家財を見直すチャンスでもあるので、引っ越し先に持っていくものとそうでないもの、処分するものを決めておくのがおすすめです

置いておきたくても場所がない場合はトランクルームを利用したり、あるいは親戚や友人たちなどに譲ったりするのも得策です

カニっこ

粗大ゴミは間違うと回収してくれないから気をつけてね

引っ越しに伴う役所での手続き

転勤によって引っ越す際には、役所で様々な手続きを行わなければなりません。

それは、以下の通りです。

  • 固定電話
  • 郵便の転送
  • 住民票の転出届
  • 印鑑登録の廃止届
  • 電気・ガス・水道の使用停止
  • 新聞などの停止の連絡と料金支払い

海外に転勤となった場合はこれらに加えて一時帰国の時など様々な問題が発生する可能性があるので、窓口で注意点を聞いておきましょう

少なくとも1週間前までには以上の手続きを済ませておくのがベストです

郵便の転送届を提出していないと、引っ越しても旧居に郵便物が届くようになってしまいます

転送届を提出することによって転送サービスが利用できるようになり、1年間は新居に郵便物が転送されるようになるので重要な郵便物が届かなくなるのを防ぐためにも必ず郵便届を提出しましょう

住民票を新居に移すには、先に現在の住民票を提出する必要性があるので、忘れずに持っていきましょう

住民票を提出すると共に、印鑑登録の廃止手続きも一緒に行うと手間がかかりません

また、生活に欠かせない電気・ガス・水道の3つは引っ越す前に必ず使用停止の手続きを行いましょう

厳密には役所ではなく、電気なら契約している電気会社、水道なら地域を管轄している水道課か水道局、ガスも同様にガス会社にそれぞれ連絡する必要性があります

引っ越しする時期によっては忙しくて使用停止の予約が取れないことがあるので、最低でも1週間前や2週間前に予約を取るようにしましょう

新聞など定期的に購入しているものや購読している場合は、きちんと解約の手続きと共に必要であれば料金の支払いを行いましょう

ヤドちゃん

やる事リストは持っていないと後から面倒なことになるよ

まとめ

急な転勤で引っ越さなければならなくなった時、やることが多すぎてどれから手を付けていいのか分からなくなるのも無理はありません

引っ越しするにあたってやらなければならない手続きも多くありますし、それ以前に引っ越し先を見つけて引っ越し業者も探さなければならないでしょう

できることならスムーズに引っ越し先も引っ越し業者も見つかり、必要な手続きを全て済ませておくのがベストな状態です

まず先に、これからやらなければならないことをリストアップし、順番にクリアしていくようにするのがおすすめですね

カニっこ

なにからやればいいのか忘れちゃいそう

ヤドちゃん

焦らず一つずつタスクを完了していこう





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「暮らし」をテーマにシンプルライフや家事の効率化、健康とウェルネス、エコフレンドリーな生活など、多岐にわたるトピックについて執筆しています。

コメント

コメントする

目次