お金を節約するシンプルなアイデア5選!コツはやらない事を増やすこと

お金を節約する方法はいろいろな方法がありますが、多くの節約術は手間がかかるものや長続きしないものばかりですよね?

実は最も効果的な節約方法は「やらないことを増やす」ことです。

いろいろな節約術を実行するよりも無駄な出費を無くして、必要なものだけにお金を使うのが最も簡単な節約術です

今回はこうした「やらないこと」について具体的で効果の高いアイデアを紹介します。

今までの常識や、思い込みを変えて貴方だけのハッピーな人生を送りましょう!

目次

用意もないのに外出しない

お休みの日の過ごし方は人それぞれ好みがありますが、外出すると必ず起こることがあります。それはお金を使ってしまうということです!

外出するとカフェに行ったり、ランチしたり、車で移動したり、洋服を買ったりととにかくお金を使ってしまう原因になります

一日の外出で5000円〜10000円くらいは使ってしまうことを考えると、毎週外出すると月に20000円〜40000円も無駄な出費をしてしまうことになります。

これはかなり大きな無駄遣いになりますよね?

都会に住むよりも田舎住んだ方がお金が貯まっていくのは、お金を使う場所がないため自然とお金が貯まっていってしまうからです

環境を変えることが無理せず節約するにはとっても大切で、お金を使う場所、お金を使う人、のいる環境にいると自分も影響されてお金を使うようになってしまいます

お休みの日にとりあえず暇だから外出したり、暇だからショッピングモールに行くのをやめるだけで月に数万円の節約は簡単にできるようになりますよ!

本当に大切な人とい以外は付き合わない

ハーバードの研究結果でも人生の幸せは良好な人間関係と結果が出ていますが、もっともコストがかかるのが人間関係でもあります

友達と旅行したり、食事したり、カラオケに行ったりするのはとても楽しいですよね!

食事すると5000円、カラオケに行くと10000円、旅行に行くと50000円と人間関係にはとにかくお金がかかります。

では、人間関係を全く持たずに友達もいない、恋人もいない人生はお金がある人生よりも不幸になるでしょうね

そこで、なるべく無駄な出費をなくして、なるべくハッピーに暮らすにはどうすればいいのでしょうか?

それは、本当に大切な人とだけ付き合うことです。

では、自分にとって本当に大切でない人とは関係を切ればいいのでしょうか?極端に言うとその通りです!

そこましなくてもいいですが、あまり大切でない人とは遊びに行ったり食事に行ったりする必要はないでしょう

あなたの人生の時間も限られています。もちろん相手の人生の時間も限られています。双方の時間を大切に考えるのであれば勇気を出して断ることも大切です

飲み会に行かない

会社勤めの人を最も悩ませるのが同僚や会社との飲み会ですよね。

本当は行きたくないのにお付き合いや、同調圧力で行かないといけない雰囲気になってしまうのが会社の飲み会です。

転職した人ならわかると思いますが会社の人間関係は、その会社を辞めると疎遠になってほとんどなくなってしまいます

要は会社の人間関係を気にして飲み会に参加しても、時間とお金を無駄にするだけで結局は何も残らないということなんです

飲み会に行くと5000円くらいは無駄になってしまいますよね?毎週行くと月に2万円も無駄にすることになります

どうでもいい人間関係に毎月2万円も無駄にするのはお金と人生の無駄でしかありません

会社によっては飲み会で上司のご機嫌を取らないと出世できないような会社もあるので、会社の文化を見極めて早めに転職をするのもいいかもしれませんね

スーパーに買い物に行かない

スーパーに買い物に行くとやってしまうのが余計なもの買ってしまいますよね?

ビールや、おやつ、アイスクリーム、ゼリーなどなど。本当に必要なのは野菜やお肉、果物のはずなのにセールにつられていらないものまで一緒に買ってしまいます

よほど田舎に住んでいる人でなければネットスーパーを利用しましょう。西友ネットスーパーが価格も安いのでおすすめですよ

西友ネットスーパー

https://sm.rakuten.co.jp/?scid=we_seiyu_online_store&xadid=we_seiyu_online_store

ネットスーパーであれば余計なものが目につかないので衝動買いを防ぐことができます

みなさんトヨタのジャストインタイムを知っていますか?

トヨタ生産方式

https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/production-system

ちょっと内容が難しいので簡単に言うと、必要なものを、必要な時に、必要なだけつくると言うことで

スーパーの買いもに当てはめると、余計なものを買ってしまうと保管や管理コスト、廃棄コストがかかってしまうので合理的ではないということです

節約するならネットスーパーを利用するようにしましょう!

民間の保険に入らない

あなたも営業マンの不安を煽るトークにのせられて民間の保険を契約しているかもしれません

もし、今保険に入ろうか?やめようか?考えている人はこちらの本を読んでからにした方がいいかもしれません

この保険、解約してもいいですか?

https://amzn.to/3ypHPxP

簡単に説明すると99%の人は民間の保険に入ると損をすると言うことです

基本は、国が用意している医療保険で十分です。高額医療制度もあるので、万が一に備えるのであればコツコツと貯金をしておく方が賢いということになります

もちろん、大切なお金の話になりますので自分の判断で決めることが大切で心配な人はファイナンシャルプランナーなどに相談するのがいいでしょう

営業マンは商品を売るのが仕事なので、決してあなたの味方ではないということを忘れないでくださいね!

終わりに

今回は、お金を節約するためのシンプルなアイデアを5つご紹介しましたが、共通しているのは「何をやらないか」を決めることです!

新しい節約術を始めるのも一つの手ですが、やらないという事はとっても簡単で最強の節約術になります

他にも、コンビニに行かない、外食をしない、ブランドを買わない、洋服は買わない、などなどやらない節約術はいっぱいあります。

お金を必要以上に溜め込むことにあまり意味はありませんが、自分にとって本当に必要なものだけにお金を使っていれば自然とお金は溜まっていきます

節約の目的はお金を貯めることでなはく、ハッピーに生きるために本当に必要なものにお金を使うためです。

それ以外のものは勇気を持ってバッサリと切り捨てることが大切ですよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「暮らし」をテーマにシンプルライフや家事の効率化、健康とウェルネス、エコフレンドリーな生活など、多岐にわたるトピックについて執筆しています。

コメント

コメントする

目次