その時間無駄になってます!賃貸探しはオンライン、仲介会社は手数料で選ぶ時代。一都三県ならホンネ不動産!

今回は、その時間無駄になってます!賃貸探しはオンライン、仲介会社は手数料で選ぶ時代というテーマでお話ししていきます

新社会人のみなさん、賃料は安くしたい、綺麗なお部屋がいい、築浅物件希望、3階以上のお部屋がいい!

こっちの仲介のお店はいい物件が無い!こっちのお店はどうかな?あっちのお店はいい物件があるかも!

あなたは今、時間を無駄にしています

理由はシンプル。賃貸の仲介会社は99%紹介できる物件は同じだからです

えーそんな!どこの仲介会社でも一緒なら選ぶ必要ないじゃんと思いましたよね?

そうです、選ぶ時間が無駄なんです

では、なぜそうなってしまうのか?どんな基準で選べばいいのかを解説してきます!

それでは、やっていきましょう!

目次

紹介できる物件は99%同じ

仲介業者が紹介できる物件の99%は同じと解説しましたが

なぜ、そんなことになってしまうのでしょうか?

理由は使っている空室検索サイトが一緒だからです

賃貸の仲介会社はレインズという賃貸住宅の空室管理サイトを使用しています

こちらのサイトで調べれば全国の賃貸住宅の空室状況や、詳細な情報を全て閲覧する事ができます

間取りも、設備も、平米数も、空き状況も全ての情報が集約されています

あなたが仲介業者をいくら、ハシゴして良い物件を見つけようと頑張っても

使っているツールが一緒であれば、同じ希望条件を入力すると出てくる物件は一緒になる。というとてもシンプルな構造になります

そのため、仲介会社Aに行っても、仲介会社Bに行っても、仲介会社Cに行っても、結果は一緒

探せば探すだけ時間を無駄にする結果になってしまうんです

唯一違うとすれば、その不動産会社が独自で持っている管理物件のみ

稀にレインズに掲載しなくても自社のみで入居が決まり。運用できるとうい超!人気物件くらいですが

そんな物件に当たる確率はほぼ、無いと言っても過言ではありません

あなたの大切な時間を無駄にしないためにも、無駄な仲介業者のハシゴはやめましょう

どれだけ探そうと結果は変わりません

ハシゴ!ダメ!絶対!

仲介会社は手数料で選ぶ

賃貸の仲介会社が紹介できる物件はどこも一緒ということを解説しましたが

じゃあ、何を基準に仲介業者を選ぶのか?

それは、仲介手数料一択です!

紹介できる物件が一緒なのであれば、残る選択基準はどれだけコストが安いかそれに尽きます

もちろん、営業マンの人がいい人だったとか、お店が綺麗な仲介会社だったとかあるかもしれませんが

お部屋選びの本質は、なるべく良いお部屋を、なるべく安く探すこと、それのみです

まず、最低限の基準は仲介手数料が賃料の0.5ヶ月以下。1ヶ月以上の手数料がかかる仲介業者は全て選考から外して大丈夫です。全てです。

ヤドちゃん

余計なものはいらない洗練されたサービスが最強!

私ならホンネ不動産を利用する

うわ、案件きたー!と思ったあなた

安心してください。案件ではありませんから

私、最近までこちらの会社さんをそもそも知りませんでした

私が頭の中で、もし賃貸の仲介をユーザーファーストで作るのであればこのシステムだよね!

って考えていた事をリアルに実践している会社さんがあったので、だよね!ユーザーファーストならこれだよね!

という感動から紹介しています

ちなみに、下のリンクがホンネ不動産の会社さんのリンクなのでご自身でシステムは確認してください

https://eroom.earthrevo.jp/honnefudousan/

オンライン面談、仲介手数料無料、オーナーからのADを公開する事で忖度不要、エージェント制度による余計なコストの削減などなど

途中、不動産の知識が無い方からすると何のことやらわからなかったと思いますが

まさに、ユーザーファーストにすると賃貸の仲介はこのシステムになってしまうんです!

これから賃貸探そうかなー仲介会社どうしようかな?と考えている方は、ホンネ不動産一択です

ヤドちゃん

実は大企業ってユーザーファーストになれない理由があるんだ

まとめ

今回は、その時間無駄になってます!賃貸探しはオンライン、仲介会社は手数料で選ぶ時代というテーマでお話ししてきました

結論!ホンネ不動産一択!

という結論で終わりたかったのですが、内見対応エリアが東京23区/神奈川/千葉/埼玉(要相談)となっているので

他のエリアの人はどうすればいいの?となってしまいますよね

地域によっても賃貸の仲介業者は違ってくるので、最低でも仲介手数料が賃料の50%以下の業者さんを探してください

内見以外は全てオンラインやLINEのチャットで終わらせて、内見だけ仲介業者の方と一緒に行く。

そして契約だけ店舗で終わらす。これがベストな賃貸の探し方になります

仲介業者選びに時間をかけるのは時間の無駄なので、ポイントだけを押さえて最速&最短でお部屋探しを終わらせましょう

最後に、案件も含めてオススメなのが最近のシェアハウス凄い!詳しくは下の記事をご覧ください

新社会人の方や、社交的な方は賃貸に住むよりもシェアハウスに住んだ方が生活のクオリティー上がりますよ

私が今、新社会人ならシェアハウスに住んでますね!

ヤドちゃん

仲介業者はどこも同じ!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「暮らし」をテーマにシンプルライフや家事の効率化、健康とウェルネス、エコフレンドリーな生活など、多岐にわたるトピックについて執筆しています。

コメント

コメントする

目次