これでいい!いやこれがいい!一人暮らしの引越しに必要な7種の神器

初めての引越し、どうすればいいの?何を用意すればいいの?

引越し業者に任せればいいの?単身パックってなに?フルサービスってなに?

もーややこしくてわかりません!

安心してください。一人暮らしの引越しで覚えればいいことはこの2つのプラン

  • 荷造り〜荷解きを自分でやる。エコノミープラン
  • 荷物が少ない方向け。小口便引越プラン

荷物が少ない単身者はこのどちらかのプランで引越しをすると覚えておけば大丈夫です

ちなみに詳しいプランの違いはサカイ引越センターのホームページがとてもわかりやすいのでコチラをご覧ください

https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/plan/

今回は詳しいプランの説明ではなく、単身者の引越しの時にこれがあれば大丈夫!むしろ、これだけでいい!

と言う必要最低限!引越しの7種の神器について解説していきます

これさえあれば、あなたは何処へでもいける。さあやっていきましょう!

カニっこ

これさえあればあなたは引越しマスター!

目次

引越し7種の神器 〜これさえあれば、あなたは無敵〜

さあ!引越しするぞ!とあなたはホームセンターへ繰り出します

ガムテープ?軍手?段ボール?ハサミもあった方がいいかな?緩衝材もいる?ジップロックとか便利そう!

時間の無駄です。必要なものは全てAmazonでポチるだけ、プライム会員なら翌日配送。終了です。

ちゃんと用意してないと、引越し中にあれが足りない、これも足りない。コンビニに買いに行かなくちゃ

時間の無駄です。必要なものは多めにAmazonでポチりましょう。プライム会員なら翌日配送。終了です

そんな事言ったって、もし引越しグッツが余ったらどうするの?もったい無いじゃん!

わかります。わかりますよ勿体無い精神。ピッタリ使い切りたい、余計に買うと無駄になっちゃう。わかります!

でも考えてみてください。ガムテープとあなたの人生の時間どっちが大切ですか?

マジックペンとあなたの人生の時間どっちが大切ですか?そう言う事です

引越しに必要な道具はAmazonでポチって終わり!数十円の金額の差は気にしない!

大体、Amazonのベストセラーって書いてある商品を買っておけば間違いありません。多少の金額の差は誤差と思って諦めましょう

それでは早速、Amazonでポチるべき7種の神器を紹介していきましょう!

カニっこ

人生の時間は帰ってこない

油性のマジック 

ZEBRA引用

引越しの段ボールに入れるのは簡単、取り出すのは難関

そう、引越しは荷解きの時が大変なことをあなたは経験しているはずです

あれ、どこやったっけ?片っ端から段ボールを開けて中身を引っ張り出して部屋の中はカオス。

そんな地獄絵図から救ってくれるの神の武器が油性のサインペン、その名もマッキーペン

コイツはすごいんです

片方は細いペン、片方は太いペン、布テープの上にも書ける。簡単には消えない!こんなに出来るやつなのに値段は100円

君に決めた!

サインペンはマッキーがいい、いやマッキーでなければならない!

書くと言うだけのシンプルな機能の中には人類の英知が詰め込まれている。それがマッキーペン!マストバイ

ヤドちゃん

定番のマッキーペンが使いやすいよね

布粘着テープ

NICHIBAN引用

まさか、クラフトテープ買ってませせんよね?

ダメです。引越しに使うのは布テープ一択です

布テープにはクラフトテープには無い引越しに圧倒的なメリットがあります

  • 粘着力がつよい
  • 手でも簡単に切ることができる
  • 油性ペンで文字を書くことができる
  • 重ねて貼ることができる

圧倒的なパワーと利便性、クラフトをテープを選ぶ理由が見当たらない!

段ボールを梱包するときに必要になる布テープですが、これは多めに買い込んでおきましょう

一人暮らしの方であれば最低2〜3個は購入することをおすすめします

余るくらい買っておこう!

段ボールカッター

長谷川刃物株式会社引用

段ボールの開封、梱包する紐の切断、カッターがいい?ハサミを買う?

違います!段ボールカッターです

なぜ、カッターでは無いのか?怪我します!なぜハサミじゃ無いのか?使いにくい!

なぜ段ボールカッターなのか?安全だからです!

引越しで求められる機能は布テープを切る、段ボールを切るそのくらいです

段ボールカッターの歯を触ってみてください。んーギザギザ!

そうなんです、触っただけじゃカッターの様に切れないんです。それがいい

その微妙な切れなさ具合が家にはちょうどいい。子供のいる方にも安心の段ボールカッター。即ポチです!

ヤドちゃん

ギザギザは優しさの証

プラスドライバー

VESSEL引用

カーシェアが普及した現代、所有は贅沢な行為になりました

でも、やっちゃうんですよね。男性の方ならわかると思います

工具セットかっこいい!

綺麗に整頓されたドライバーの数々、美しい六角レンチ、力強い電動ドライバー

必要ありません

ほとんどの凡人にとっては高価な工具セットは自己満足です。使いません!

ワイルドスピードのドムが工具を使ってモンスターカーを整備する姿かっこいいですよね

でも、あなたドムじゃ無いですよね?ガレージありませんよね?スーパーカー持ってませんよね?

大丈夫です。私もです

凡人に必要なのはプラスドライバー一本です。さすがにプラスドライバーがないと、組み立て式の家具は大体プラスドライバーなので解体できないという現象が起きます

そんなに高いものではないので引越しのたびに購入して、メルカリなどで処分するのもいいと思います

カニっこ

私は必要になる度にAmazonで毎回買ってます

段ボール

BoxBank引用

引越しの時に段ボールは必ず必要になりますよね

スーパーのゴミ置き場でもらって来たり。Amazonで届いた荷物の段ボールを使ったり

面倒なのでやめましょう

120サイズの段ボールをAmazonでポチるだけ、そんなに高くありません。引越しの時くらい買いましょう

Amazonプライムを契約していれば送料も無料になるため、ホームセンターで購入するよりも安く購入できます

ホームセンターへわざわざ出かけて安い段ボールを探すのも無駄です

ガソリン代とあなたの人件費はダダじゃないんです

頼めるものは全てAmazonで頼む。それが生産性アップへの第一歩です

ヤドちゃん

ボックスバンクさんの引越しセットもオススメだよ

緩衝材

酒井化学引用

プチプチ、プチプチみなさんも子供の頃やっていましたよね

無心にプチプチ、プチプチ!今思うとなんて無駄な時間を過ごしていたんだろう

まさに、ベストオブ人生の無駄!

しょうがない、だって気持ちいいんだもん

精密機械や食器を詰めた段ボールの緩衝材に使うプチプチは引越しには必須です

新聞紙でも代用は可能ですが、プチプチの方が防御力が高いので費用に余裕があるのであればプチプチを購入しましょう

そこまで高くない商品になりますので1ロール購入しておけば一人の引越しには十分な量です

カニっこ

効率を考えるなら新聞紙よりもプチプチロールだね

ゴミ袋

日本技研工業株式会社引用

引越しの時には大量のゴミが出るのでゴミ袋は必須

人形、置物、洋服、ぬいぐるみ。新しい引越し先に必要のない荷物は思い切って捨ててしまいましょう

荷物を極限まで減らすことが引越しの費用を抑えるコツ

コツとしては敗れにくいストレッチ素材であること、中身が見えにくい素材であることが大切です

ケチって薄いゴミ袋を使うとあなたのプライベートをゴミ置き場にぶちまけることになるでしょう

ヤドちゃん

必ず破れにくい素材を購入しよう

引越しに必要はグッツは多くない

引越しに必要なグッツ20選!

軍手、ハサミ、掃除道具、養生テープ、収納カゴ、梱包紐、ジップロックの袋…

騙されています。そんなにいっぱい必要ありません

上記で説明したグッツがあれば引越しは可能です。いや、十分です

考えてください、引越しの目的はなんですか?そう!移動する事です

あなたが毎日、毎日、引越しするプロの引越し業者であれば装備を完璧にして効率化をするのもいいかもしれません

しかし、凡人にとって引越しは数年に1回するかしないかのとてもレアケースのイベントです

そんなレアケースなイベントであれば最小の努力で、最短で終わらせるのが凡人のやるべき行動です

カニっこ

引越しの目的は移動すること!それだけです

とにかく使わないものを捨てる

引越しの荷造りを効率化するには荷物をとにかく捨てるのが効果的です

最速の荷造り術!カリスマの収納術!時間の無駄です

大切なのは必要ないものは全て捨てること!全てです!

早く荷造りしたり、効率的に荷物を包んだり、関係ない!最高の効率化はとにかく荷物を捨てる事です

荷物が少ないたけで引越し料金は1〜2万円も安くなります。

全て捨てれば引越し費用は0円です!すいません、言い過ぎました。

効率的な引越しを勉強する前にやるとこはとにかく荷物を捨てる事です。1年間使わなかったものはゴミ箱に捨てましょう

ヤドちゃん

荷物を捨てる事は人生の時間の節約にもなるからね

引越しのフルサービスを利用する

これは裏技的な方法ですが、大手の引越しサービスには基本サービスとフルサービスというものがあります

基本サービスは自宅の荷物を自分で梱包して引越しする方法、フルサービスは引越し会社に全て任せて引越しする方法

まさに、フルサービスプランは引越しのチート!

上・上・下・下・左・右・左・右・B・Aくらいの最強のチートです

わからない方はすいません

お金のない学生さんは基本サービスで少しでも引越し費用を安くしたいと思うでしょう。しかし社会人になったらフルサービス

フルサービスは引越し業者さんが全て梱包して、荷解きまで全てやってくれます。基本サービスとフルサービスの差額は一人暮らしであれば約2万円です

引越しする時間とストレスを考えれば、その時間でパソコンを使って副業をした方が効率的に稼げます

社会人の方は苦手な分野はプロに任せて、自分の得意な分野に特化した方が生産性は爆上がりします

カニっこ

経験値が違うからプロは仕事が早いんだよ!

まとめ

今回は一人暮らしの引越しに必要な7種の神器を紹介しました

社会人の皆さんにおすすめの方法は大手引越し会社のフルサービスを利用する事です

結局、チートですいません

全ての手間をすっ飛ばして、引越し業者の方が梱包から荷解きまで全てやってくれます

その時間を自ら副業したり、自己投資したりする方が有益な時間の使い方であることは間違いない

餅は餅屋という昔の言葉がありますが、プロは経験値が全く違うので効率とスピードが素人とは桁違いです

引越しは数年に1回しかないイベント、プロに任せてあなたはあなたの専門分野を磨いきましょう

カニっこ

お金だけじゃなくて時間も資産だからね

ヤドちゃん

お金で解決できるならプロにお任せしよう



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「暮らし」をテーマにシンプルライフや家事の効率化、健康とウェルネス、エコフレンドリーな生活など、多岐にわたるトピックについて執筆しています。

コメント

コメントする

目次