引っ越しで不要な家電が出てきた場合、それを処分する必要性があります
売却してもいいですが、買取できない家電の場合は処分するしか方法はないでしょう
しかし、処分するといってもどうやって処分すればいいのか分からない人もいるのではないでしょうか
それでは、引っ越しの際に洗濯機を処分する方法は何か、費用はどれくらいかかるのかをご説明しましょう

どの方法が一番お得なんだろう?
洗濯機を処分する時に知っておきたいこと


洗濯機を処分するということで他の家電と同じように粗大ごみとして出せばいい、と考えている人もいるかもしれません
しかし、洗濯機は粗大ごみとして出せないことを覚えておきましょう
何故なら、洗濯機は家電リサイクル法に基づいて処分しなければならず、粗大ごみ扱いにはならないからです
もし法律で決められている家電リサイクル法を無視して粗大ごみとして出してしまった場合、『五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する』という刑罰を受ける可能性があります
また、自治体での無償回収も行っていないため、洗濯機を処分するにはリサイクル料金を支払って指定業者に処分を依頼するか、それ以外の方法で処分するしかありません



ちゃんと正しい処分方法でやろうね
洗濯機を処分する方法とは?


粗大ごみとして出せない、自治体も無償回収してくれないのであれば、それ以外の方法で洗濯機を処分するしかありません
とはいえ、方法によっては処分費用を安く済ませることができますし、逆に高いこともあります
それでは、洗濯機の処分方法と費用がどれくらいかかるのかを合わせてご説明しましょう
指定業者に処分を依頼する
一般的に指定業者に依頼して洗濯機を処分してもらうこの方法が挙げられるでしょう
まず最初に郵便局で洗濯機のリサイクル料金を支払い、リサイクル券を貼った洗濯機を連絡した指定業者に回収してもらいます
この場合、リサイクル料金と合わせて6000円から7000円ほどかかります
ただし、自宅がマンションの高い階層にあった場合、回収してくれない可能性があります
どうしても回収してもらいたい場合は、洗濯機を自分で1階まで運ぶ必要性があるでしょう
もちろん回収を断られてしまった場合は、別の方法で処分してもらうしかないですね



業者さんが運んでくれるから楽ちんだね
家電量販店に処分を依頼する
この方法は、新しい洗濯機を購入する際に古くなった洗濯機を回収してもらう方法です
回収してもらう前にリサイクル券を購入して貼っておく必要性がありますが、この方法であれば新しい洗濯機を自宅に運んでもらった後に古い洗濯機を回収してくれます
この場合、かかるのはリサイクル料金と運搬料金であり、指定業者に依頼するより費用が安いのがメリットです
なお、リサイクル料金は2300円ほどになります



購入したついでに処分してもらうのがいいよ
以前洗濯機を購入した家電量販店に処分を依頼する
実は家電を購入した家電量販店などは古くなった家電の収集義務があるので、処分だけをしてもらいたいなら、以前洗濯機を購入した家電量販店に処分を依頼しましょう
メーカーによって料金が異なりますが、リサイクル料金は2500円前後で、それに運搬料金を加えた料金になります



この方法がトラブルもなく簡単かもね
引っ越し業者に処分を依頼する
引っ越し業者であれば引っ越しを行うと同時に洗濯機の処分も受け付けています
この方法でなら新居に引っ越すと同時に処分も行ってくれるので、二度手間になりません
たとえ自宅がマンションの高い階層にあったとしても回収してくれるので、指定業者に依頼するよりも助かるでしょう
料金も洗濯機1台で5000円程度と指定業者に依頼するよりも安いのでお得です
引っ越しの際に洗濯機の処分を考えているなら、この方法がおすすめできるかもしれません



引越しするタイミングならオススメだよ
指定された場所に持ち込む
まず、郵便局でリサイクル料金を支払ってリサイクル券を手に入れ、洗濯機に貼ります
後はそれを地域が指定する場所に自分で持ち込むだけでOKです
この方法の一番のメリットは、何といってもリサイクル料金しかかからないことです
自分で運搬するので運搬料金や収集料金などを支払う必要性がないため、リサイクル料金を支払うだけで済みます
したがって上記の方法よりも安く費用を抑えられるでしょう



自分で運ぶのは大変だけどね
リサイクルショップに処分を依頼する
リサイクルショップの場合、厳密には処分ではなく買取という方法で引き取ってくれます
つまり、普通に処分するよりもお得であり、なおかつお金も受け取れるので他の方法よりもメリットがあるということになります
しかし、この方法の問題点は、5年、または10年以上経っている洗濯機だと買い取ってもらえないということです
もちろん買い取ってもらえないというだけで引き取ってくれる可能性もありますが、その場合だと引き取り料金として費用を支払うことになる可能性があります
無料で引き取ってくれるならそれに越したことはないので、ラッキー程度に思いましょう



ほとんどの場合には引き取り料金がかかっちゃうよ
ネットオークションを利用する
これは処分したい洗濯機をネットオークションに出品して不特定の人に買い取ってもらう方法です
もし無事に買い手が見つかれば相手の住所先への郵送料とネットオークションを利用する際の手数料がかかるものの、お金を受け取ることができます
ただし、この方法だと必ずしも買い手が見つかるとは限らないのがデメリットです
もちろん洗濯機が新しいものほど買い手が見つかる可能性が高まりますが、古いほど買い手が付く可能性が低くなります
誰も古い洗濯機を欲しがるわけではないので、よほど古いと感じたら別の方法にするのが得策です
また、いくら新しくてもいつまで経っても買い手が見つからない場合は自分で処分することになります
引っ越しする日まで時間がない場合にネットオークションを利用するのは得策ではないので、時間に余裕がある時だけ利用しましょう



古いとなかなか引き取り手は見つからないよ
まとめ


洗濯機を処分してもらう場合、中には買い取ってもらえることがあるので、できれば買い取ってもらうのが得策でしょう
自分で処分する場合でもかかるのはリサイクル料金のみなのでお得ですが、洗濯機を運ぶための方法を持っていなければ意味がありません
自分にとってどの処分方法がベストなのか、事前にしっかりと調べる必要性があるのではないでしょうか



家電量販店がトラブルもなく簡単かもね



新しめの洗濯機なら売ることを考えましょう
コメント