3月の北海道と横浜間の引っ越し料金の相場は?引越し費用を安くするコツも解説

3月に北海道と横浜間を引っ越す場合、かなりの距離が離れているので引っ越し料金も非常に高くなることが予想されます

引っ越しの準備を進める身としては、どのくらいの引っ越し料金がかかるのか気になるところです

それでは、3月に北海道と横浜間を引っ越す時の引っ越し料金の相場についてご説明しましょう

カニっこ

北海道は遠いから高くなりそうだよね

目次

3月の北海道と横浜間の引っ越し料金の相場

3月の北海道と横浜間の引っ越しを行う場合、どのくらいの引っ越し料金がかかるのか気になりますよね

引っ越し先までの距離が長い以上、料金が高めになってしまうのは致し方ありません

3月に北海道と横浜間を引っ越す際の引っ越し料金の相場は、以下の通りです

一人暮らし
3月上旬9万1000円~11万3000円
3月中旬9万3000円~11万6000円
3月下旬9万7000円~11万9000円
通常期5万7000円~7万8000円
二人暮らし
3月上旬16万4000円~22万5000円
3月中旬16万8000円~22万9000円
3月下旬17万3000円~23万4000円
通常期11万5000円~16万3000円
四人家族
3月上旬24万3000円~40万3000円
3月中旬24万7000円~40万7000円
3月下旬25万2000円~41万2000円
通常期19万4000円~23万2000円

以上となります

東京と北海道間を引っ越す場合の料金相場とほぼ変わらないため、このような料金相場になりました

もちろん引っ越し業者や荷物の量などによって料金が上下するので、十分に注意しましょう

ヤドちゃん

やっぱり、チョット高いよね!

2月下旬と4月上旬の北海道と横浜間の引っ越し料金の相場

2月下旬や4月上旬に引っ越す場合、時期をずらした分だけ引っ越し料金も下がるのではないかと思いますよね

はたして、料金への影響はどのような感じになるのでしょうか

2月下旬と4月上旬の引っ越し料金の相場は、以下の通りになります

一人暮らし
2月下旬8万9000円~11万2000円
4月上旬9万5000円~11万6000円
二人暮らし
2月下旬16万2000円~22万2000円
4月上旬17万1000円~23万2000円
四人家族
2月下旬24万1000円~40万1000円
4月上旬25万円~41万円

以上となります

2月下旬や4月上旬にも引っ越しする人が殺到しているので、それほど相場に大きな影響を与えるものではありません

それでも引っ越し料金を安くしたいのであれば、この時期に引っ越しを予約しましょう

カニっこ

少し時期をずらしてもそんなに変わらないんだね

北海道と横浜間の引っ越し料金を安くするコツについて

北海道と横浜間を引っ越す際の料金を少しでも安くするコツは多くあります

少しでも料金が安いに越したことはないので、コツを押さえて実践しましょう

それでは、北海道と横浜間の引っ越し料金を安く抑えるコツについてご説明しましょう

ヤドちゃん

少しでも工夫して安くしていきましょう

フリー便を利用する

スケジュールに余裕があるなら、フリー便を利用してみましょう

午前便や午後便といった時間を指定する方法を利用すれば円滑に引っ越すことができますが、3月の繁忙期は誰もが時間を指定して引っ越したいと考えているため、その分引っ越し料金が高くなります

しかし、フリー便であれば時間を指定しないため、その分引っ越し料金が安く抑えられるメリットがあります

ただし、フリー便を利用すると引っ越し作業が始まるのが極端に遅くなるのがデメリットです

フリー便は完全に引っ越し業者の都合に合わせるので、その日の予約分が終わってから利用者の引っ越し作業を開始します

早くても夕方以降、遅ければ夜中に引っ越し作業が始まるのも珍しくありません

フリー便を利用する時は、事前に近隣住民に一言挨拶しておきましょう

カニっこ

遅い時間だと迷惑になっちゃう時があるよ

単身パックを利用する

引っ越し先に持っていく荷物が少ないのであれば、単身パックを利用してみましょう

単身パックとは引っ越し業者が持ってくるコンテナ内に収まる範囲内の荷物を引っ越し先に運んでくれる方法であり、1万円~2万円ほど引っ越し料金を安くしてくれるのでお得です

ただし、あくまでコンテナ内に収まる範囲内の荷物を運ぶだけなので、コンテナ内に収まり切らなかった分の荷物が自分で何とかするしかありません

単身パックを利用する時は、荷物の量に十分気を付けましょう

ヤドちゃん

荷物が少ない方はこれがベストだね

混載便やコンテナ便を利用する

引っ越し料金を安く抑えるための手段として、混載便やコンテナ便があります

コンテナ便はトラックではなく貨物用のコンテナを利用して荷物を運ぶ方法で、トラックを利用する時よりもガソリン代や人件費が抑えられているため、効率良く引っ越し料金を抑えることができるでしょう

しかし、北海道と横浜間の引っ越しでコンテナ便を利用した場合は自宅に荷物が届くまで5日~6日ほどかかるので注意が必要です

一方の混載便は複数人の荷物と一緒に自分の荷物を運ぶ方法で、混載便を利用した人数分だけ引っ越し料金が安くなります

ただ、他に同じ方面へ引っ越す人がいなければすぐに引っ越せないので注意しましょう

カニっこ

時間に余裕があれば混載もありだね

複数の業者に見積もりを取る

引っ越し料金を安く抑える方法として必ずやっておきたいのが、複数の引っ越し業者への見積もり依頼です

1社だけに見積もりを依頼するのも良いとはいえ、それだと見積もり金額が高いのか安いのか分かりません

しっかりとした相場を知るためにも、複数の引っ越し業者に見積もりを依頼することで高いか安いかを判断することができます

相場が分かれば安い金額を提示してくれた引っ越し業者に依頼することができますし、値引き交渉の材料にして値下げを試みることも可能です

できる限り引っ越し料金を安く抑えるためにも、複数の引っ越し業者に見積もりを依頼しましょう

カニっこ

相見積もりは安くする基本だよ

まとめ

北海道と横浜間は非常に距離が離れており、引っ越し料金が非常に高くなりやすいです

なるべく引っ越し料金を安く抑えるためにも、複数の引っ越し業者に見積もりを依頼するなどの方法を行うのがおすすめです

また、引っ越し日数がかかりやすいので、スケジュール調整も忘れないようにしましょう

カニっこ

とにかく荷物を少なくするのがコツだよね

ヤドちゃん

断捨離するいいタイミングだよね


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「暮らし」をテーマにシンプルライフや家事の効率化、健康とウェルネス、エコフレンドリーな生活など、多岐にわたるトピックについて執筆しています。

コメント

コメントする

目次